GUIDELINE
新型コロナウイルス感染予防ガイドライン
新型コロナウイルス
感染予防対策について
ホテル日航熊本では、お客様ならびに従業員の健康と安全を第一に考え、
また、お客様に安心してご利用いただけますよう、以下の衛生管理と三密回避の対策を行っております。
安心・安全への取組み
主な取組み
- ホテルの入り口を2ヵ所に制限し、ご入館の際に手指消毒およびサーマルカメラによる検温を行っております。
37.5度以上の熱がある場合や、検温にご協力いただけない場合は、ご入館をお断りする場合もございますのであらかじめご了承ください。
- ホテル内ロビー、レストラン、宴会場等の各所に手指消毒用アルコール液を設置いたしております。
- ホテル内各所でお客様の手指が触れる箇所(ドアノブ、扉、エレベーターボタン、エスカレーター手摺、化粧室内など)は、次亜塩素酸ナトリウムによる拭取り消毒を適宣実施いたしております。
- 全スタッフ、マスクを着用いたしております。
(業務内容によりマスクと手袋を着用いたします)
- ホテル内の接客カウンターには、飛沫感染防止用の透明アクリルボードを設置いたしております。
- ホテル内各施設の換気は、ビル衛生管理法に基づく空気環境測定の安全基準を満たす空調設備で常に換気を維持しております。
- ホテル内で、お客様同士が密集・密接・密閉となる可能性の高い各所へピクトグラムを設置し注意喚起いたしております。
- エレベーターのご利用は最大5名様までとさせていただいております。
- エスカレーターのご利用は5段空けてご利用いただいております。
- 喫煙室のご利用は最大6名様までとさせていただいております。
弊社スタッフの取組み
- 全スタッフが「新しい生活様式」への取組みを徹底いたしております。
- お客様の健康と安全、ならびに公衆衛生を考慮し、全スタッフは常時マスクを着用しております。
- 全スタッフに対し自宅での検温と通勤時のマスク着用、始業時の検温と手指消毒や手洗い、うがいを徹底しております。
- スタッフの家族に感染疑いの人がいる場合は出勤を見合わせ、医療機関へ連絡しその指示に従います。
- ホテル各施設のバックスペース、各厨房施設、オフィスへ手指消毒用アルコール液を設置いたしております。
- バックスペース内の手指が触れる箇所については次亜塩素酸ナトリウムによる拭取り消毒を実施いたしております。
- 弊社の取組みをお取引先様へもご説明し、ご理解とご協力をいただいております。
- スタッフの不要不急の外出と出張の自粛、ならびに海外渡航の全面禁止を行っております。
お客様へのお願い
- 政府の専門家会議より提言されました「新しい生活様式」への取組みにご協力をお願いいたします。
- ご入館時は、アルコール消毒ならびにマスク着用をお願いいたします。
- 発熱や咳、悪寒など体調のすぐれないお客様は、ご入館をお控えいただきますようお願いいたします。
- 他のお客様との間隔を適切に保っていただきますようお願いいたします。
- 弊ホテル内各施設をご利用の際は、手洗い励行のご協力をお願いいたします。
ご到着・ご滞在時
ご宿泊
- フロントでは、ご宿泊者を対象とした検温を行っております。
37.5度以上の熱がある場合や、検温にご協力いただけない場合は、ご宿泊をお断りする場合もございますのであらかじめご了承ください。
- チェックイン/アウトの際は密にならないよう一定間隔を空けてお並びいただきます。
- ご到着時に「健康状態質問票」へのご記入をお願いいたしております。(ご回答は任意)
- フロントカウンターには飛沫飛散防止ボードを設置しております。
- ご署名用ボールペン、カードキーは頻繁に清拭消毒をおこなっております。
- エレベーターボタン、カウンター、自動扉、ソファーテーブルなどお客様が手を触れる箇所の消毒作業を定期的に実施しております。
- チェックイン/アウトはフロントカウンターでの手続きが不要となる「セルフチェックイン/アウト機」をご用意しております。
客室
- ドアノブ、リモコン、照明スイッチ・スタンド、電話機、ドライヤー、トイレなどは次亜塩素酸ナトリウムを使って表面を除菌清掃しております。
- 客室内のグラスは清掃の際に消毒済みのものと交換しております。
- 客室内タオル・ナイトウェア・スリッパは清掃の際に洗濯・消毒済みのものと交換しております。
- リニューアルした11階~14階の客室には、自然界と同じイオンで空気を健康にするプラズマクラスターを常設しております。(貸出備品もございます)
宴会場
会場の設営
- 会議
ソーシャルディスタンシングを反映させた会場レイアウトをご提案いたします。
- 懇親会
ソーシャルディスタンシングを反映させた会場レイアウトをご提案いたします。
お料理
- お料理は個別提供またはブッフェ形式にて承ります。
※ブッフェ形式はサービススタッフが料理をお取り分けいたします。
※写真は大皿料理に代わる新しい提供スタイルです。
宴席中のお願い
- ご宴会(懇親会)は90分を推奨いたします。
- お食事中以外はできる限りマスク着用をお願いいたします。
- 会食中は会話を控えめにお願いいたします。
- 司会者様には、マスク(フェイスガード)の着用をお願いいたします。
- お食事の形態に応じて除菌シートやスプレー等をご用意しております。
- ブッフェ形式の会場内では、密集・密接を避けていただきますようご注意をお願いいたします。
- 着席スタイルの宴席中は、会場内を歩き回らず、着座のままお食事をお楽しみください。
- 60分を目安に休憩を入れていただき、会場の換気をお願いいたしております。
- 集合写真撮影は、直前までマスクの着用をお願いいたします。
- 大声を発したり、歌唱をともなう余興(カラオケ)等はお控えいただきます。
- お酌や盃の回し飲みはお控えいただきます。
- 待合いロビーで飲食のご提供は控えさせていただきます。
- BGM、マイク、イベント等の音量は、お客様の会話の妨げにならないようお願いいたします。
- 会場内のマイクは、適時消毒をいたします。
挙式・披露宴
- チャペル式
ご参列の全ての皆様にマスクの着用と、入口に手指消毒液を設置しておりますので手指消毒の徹底をお願いいたします。挙式前後は入口の扉を開け2方向で換気を行います。また、ご参列の皆様の讃美歌合唱は行わず聖歌隊のみ合唱とさせていただきます。
- 神前式
ご参列の全ての皆様にマスクの着用と、入口に手指消毒液を設置しておりますので手指消毒の徹底をお願いいたします。
- 親族紹介
ご参列の全ての皆様にマスクの着用と、入口に手指消毒液を設置しておりますので手指消毒の徹底をお願いいたします。
- 集合写真
写真室での集合写真撮影は、撮影直前までマスクを着用していただきますようお願いいたします。
- 受付・クローク
受付を担当される方は、必ずマスクの着用をお願いいたします。最低1mの間隔を空けてお並びください。芳名いただく前に手指消毒の徹底をお願いいたします。
披露宴中のお願い
- サービススタッフはマスクと手袋を着用いたします。
- ご披露宴会場はお客様同士の十分な間隔を確保するため、1テーブル8名様程度の配席とさせていただきます。
- 披露宴会場内に配置するテーブルは間隔を確保した数とさせていただきます。
- ホテル手配の司会者はマスクを着用いたします。
- 会場内のマイクは、ご使用の都度、消毒いたします。
- ご歓談中、一時的に会場のドアを開扉させ換気をお願いいたしております。
- お酌・盃の回し飲みは、お控えいただきます。
- 披露宴中(着席スタイル)は、会場内を歩き回らず、着座のままお食事をお楽しみください。
ブライダルサロン
- 打ち合わせ時はマスクの着用と検温をお願いいたしております。
- テーブルには飛沫飛散防止ボードを設置しております。
レストラン・バー
- ご入店の際に、サーマルカメラによる検温を行っております。
37.5度以上の熱がある場合や、検温にご協力いただけない場合は、ご入店をお断りする場合もございますのであらかじめご了承ください。
- 店内のテーブルおよびお座席は、お客様同士の十分な距離を確保できるよう配慮いたしておりますので、ご利用いただける人数はその範囲内とさせていただきます。
- キャッシャーカウンターには飛沫飛散防止ボードを設置しております。
- お客様がご利用後のテーブルや備品類は、その都度消毒をいたしております。